2018/06/01 ビルクリーニング(客室清掃)実習開始♪

 天候に恵まれた6月1日、大分県別府にある温泉旅館にて、
ビルクリーニング(ビルクリーニング作業)の技能実習が開始されました!
こちらの旅館、初めての技能実習生の受入れです。pachipachi

​ 弊組合としても、ビルクリーニング作業での技能実習生第1号となります。
次は8月に、組合からも近い福岡市内の清掃会社にて、3名の技能実習生がやってきます。heart

 4月に入国してから約1ヶ月の入国後講習を振り返ると、本当に実習生4名とも
組合での集合研修を通じて、成長したと感じます。
​毎日、朝から夕方まで組合の研修センターにて日本語の授業を受け、
夜は教室で各自日本語の自習に取り込んでいたので、日本語もすごく上達しました。

​ しかしそれ以外にも、仲間を思いやる気持ちだったり、自ら積極的に動く姿勢だったり、
組合がいつも実習生に伝えている「チームワークの大切さ」、「積極的な姿勢」、
こういった場面でもすごく成長が見られ、うれしく思います。

集合研修中の様子↓↓




​ 実はこのビルクリーニング作業、これまで認められなかったベッドメイク作業(客室整備作業)が、
昨年の5月22日に厚生労働省より認可されたばかりなのです。
​皆様ご存知の通り、大分県は温泉が多数あり、国内のみならず海外のお客様も多く訪れます。

​ この4名も、初日から張り切って別府の旅館にて技能実習に取り組みました!
​組合のスタッフも、前日~初日と付きっきりで現場に入りました。
初日、先輩から実習内容の指導を受け、早速ベッドメイクをした後・・・



見てください、みんなのこの誇らしげな顔!!



​これから始まる3年間の、技能実習の第一歩を踏み出しました。
みんな、がんばれ!!九州国際事業協同組合の仲間として、ずっとずっと応援しているよ!!!