2019/10/24 日本語能力試験合格証書贈呈式

 10月21日(月)、九州国際事業協同組合の研修センターにて、
現在佐賀県の会社でプラスチック成形の技能実習に取り組んでいる実習生の、
「日本語能力試験合格証書贈呈式」が執り行われました。

 実はこの実習生ウさんは、まだ日本に来て1年も経っておらず、
わずか来日後9ヶ月目の日本語試験でN2に合格したのですfukidashi3fukidashi3pachipachistar
本当にすばらしいupgoodkirakira_starkirakira_star
本人の努力と成果を称え、中国の送り出し機関(学校)の副社長もわざわざ来日され、
副社長、弊組合の理事、多くの実習生が見守る中、贈呈式が始まりました。



 そして、直接合格証書とお祝いを渡しましたnote1



 

 送り出し機関の副社長と理事と、3人でパチリpeace



 それからウさん本人が、この1年間の技能実習生活を振り返って、
ちょうど九州国際事業協同組合の研修センターにて入国後講習中の実習生全員に向けて、
技能実習生としての心構えや実習生活を送る上での注意事項など、話をしてくれました。






 ウさんが、今回日本語能力試験N2に合格できたのは、
本人の努力によるところが一番大きいです。
毎朝出勤1時間前に会社へ行き、会社の会議室で日本語を勉強し、
そして退勤後はまた1時間会社の会議室で日本語を勉強して…runner
休みの日は、朝から夜までまた会社の会議室を借りて日本語を黙々と勉強していました。

 毎日しっかり技能実習に取り組み、日本語の学習にも熱心に取り組み、
実習実施者のみなさんからの信望も厚いウさん。
本当に本当におめでとうございますtulip2

 あと2年の技能実習も、全力で取り組んでくれると信じていますflower_red