2024/03/03 インドネシア・ベトナムの実習生と日本の文化に触れてきました!

3月3日(日)flower_pink日本では雛祭りの日note3
集合研修のお休みの日に、組合スタッフと実習生で、日本の文化を学んできましたpachipachi


こちらは、ベトナムの実習生note2電車の乗り方も教りましたglad




ワクワクしながらbusに乗って向かった先は…



世界一crownの釈迦涅槃像がある、糟屋郡篠栗町の南蔵院ですhanabi大きな涅槃像に実習生もびっくりF9CB

とてもいい天気にも恵まれ、素晴らしい景色にも触れて、皆さんいい笑顔ですlaugh1

お次はインドネシアの実習生ですflower_red皆さんが向かった先はtrain


こちらも有名な太宰府天満宮ですok
国の重要文化財にも指定されている御本殿では、実習生もとても感動していましたstar



太宰府天満宮といえばfukidashi3
そうですF9A0梅ヶ枝餅ですok御守りもゲットpachipachi



インドネシアの女性が頭に巻くヒジャブheart
イスラム教の教えに基づいたものですflower_blue今は巻き方も色々note3
とっても素敵ですkirakira_star

最後は、太宰府駅にてベトナムの実習生と合流bear
国は違えど、同じ研修中の仲間であり、これからそれぞれの実習先で頑張っていく同志ですpachipachi
みんなガンバレfukidashi3


九州国際事業協同組合では、
これからも、実習生に日本の文化を学ぶ機会を提供していきたいと思っています。
受入企業様にも喜んで頂けるよう、全力でサポート致しますので、
今後ともよろしくお願いします。

最後までご覧頂きまして、ありがとうございましたpenguin_thanks